13.K.T.のページ
今年のロボット・コンピュータは、これまでの集大成のように学んできたことをフル活用する授業ばかりでした。
ロボットではループやスイッチ、コンピュータでは演算や変数を駆使して作品を作り上げました。ロボットとコンピュータ共に素晴らしい作品ができたと思うので嬉しいです。
WRO2017
今年は、エキスパートルールがWeb上で発表されたので、早めに翻訳してどんなマシンにするかずっと考えながら頑張ってきましたが、残念ながら今年も2位という結果になってしまいました。しかし、サプライズに挑戦した上で完走できたし、チーム内で協力できたので良かったと思います。中学講座ができるので、来年になったらそこで練習をしたいです。
自動販売機
今年は、自動販売機のプログラムを作りました。1番工夫したのは、お釣りをできるだけ少ない枚数で出てくるようにするプログラムです。自動販売機、券売機、自動改札、自動ドアなど町中にあふれている身近なものがどのようにプログラミングされているのかまた考えてみようと思いました。
夢の実現
僕が3年間ITキッズをやってきて、「ロボットや人工衛星を作って動かしたい」という夢が少しずつ現実に近づいてきたような気がします。ロボットやコンピュータでロボットの作り方、動かし方、算数でロボットを動かすために必要な計算、理科でエネルギーを学び、英語で世界の共通語を学んできました。これからも中学講座でいろいろな知識を学んで、自分の目標に向かって真っすぐに進んでいきたいです。
WROルールを頭に入れておくこと
WROの国内ルールはが発表されるのは5月ですが、国際ルールは2月に発表されます。 この3ヶ月間で自分でそれを翻訳して頭に入れておけば、英語も学べるし授業でWROの練習が始まってすぐにどのような動きをすれば良いかがわかるので、有意義だと思います。