04 O.J.のページ

全体を通しての感想

本年度の講座は、初めてだったので、大変でしたが、同じ小学校の友達がいたし、教えて下さった方々も優しかったので、楽しく学ぶことができました。
ロボット、コンピュータ、英語、算数、理科と、5教科を学びましたが、中でも印象深かったのが、ITロボットです。理由は、3つあります。1つ目は、1番学習した期間が長かったということです。2つ目は、レゴで遊んだことはありましたが、設計図をもとにレゴを組み立て、プログラムも設計図をもとに1から組んで、ロボットを動かしたことがありませんでした。動かしてみると、正しく動かないことがありました。その時は、プログラムを見直し、間違いがあれば、そこを直します。そうして正しく動いた時は、とても達成感をえることができたということです。3つ目は、自分でプログラムを考え、レゴの形も自分で決めて、世界に一つだけのレゴロボットを作ったということです。なので、ITロボットが1番印象に残りました。

DSC01633

これまでの講座で一番印象に残ったこと

初めてのスクラッチITロボット講座

僕は、このITロボットで、初めてスクラッチというパソコンのソフトに出会いました。このソフトは、パズルのようにプログラムを組むことができます。 そのソフトを使い、レゴロボットのプログラムを組みました。最初は、演算などが難しかったけど、最後の方には、しっかり使えるようになってよかったです。

ITコンピュータでのブログ投稿、ゲーム作成ITコンピュータ講座

ITコンピュータで、初めてブログ投稿をしました。題は、「行ってみたい!みなみの海とITチャレンジャーズ」です。アイパッドで絵を描いて、パソコンで配置を決め、はりつけて投稿しました。また、変数名をつけるときなどに困らないように、タイピング練習をして、バナナ取りゲームの作成をしました。 タッチタイピングが、ある程度はできるようになれたので良かったです。

面白かったチャーピーIT英語講座

IT英語では、チャーピーというキャラクターが出てくるお話を見て学習します。そのお話がすごく面白くて、毎回ついつい笑ってしまいます。そのお話を見たら、テキストに書き込んで、隣の人と基本の英会話をしたりします。そのおかげで、家で時々英語でしゃべったりする時に前よりも上手くしゃべれるようになりました。

楽しかった最後の授業IT算数講座

IT算数の最後の授業はチームたいこう戦をしました。I、T、Kの3つのチームのうち、ぼくはIチームでした。種目は「算数玉入れ」「次だれ!?ルーレット」「数字伝言板」の3種目でした。その中でも1番楽しかったのは、「次だれ!?ルーレット」です。わけは3回中2回勝てたからです。じゅぎょうのことをいかして、学校の勉強もがんばりたいと思います。

二つの「力」を学んだIT理科IT理科講座

IT理科では2つの力を学びました。1つは「力学」もうひとつは「電力」です。先生が電力のじゅぎょうのときに豆電球のげんかいの電気を流すとどうなるかという実験で、流すと一気に明るく光った後、豆電球を見てみると、中のフィラメントが切れていて、すごいと思いました。

来年度からのITキッズプロジェクトでチャレンジしたいこと

引っ越しても続けたいスクラッチ
僕は、今年の3月に、父の都合により引っ越してしまうので来年度からはITキッズプロジェクトの授業は受けられないので、残念ですが、家でスクラッチはつづけていきたいとおもいます。

DSC01633
みんなのITキッズ新聞
ページの先頭へ